養育費の未払いを弁護士に相談したい!無料で相談できる法律事務所は?

養育費の未払いを無料で相談できる法律事務所は?

養育費を払ってもらえず、今後どう対応すれば良いのか分からないので弁護士に相談したいと思っている方も多いと思います。

しかし、弁護士に相談となると、費用の面が心配ですよね。

基本的に弁護士に相談するとなると、30分で5000円くらいの相談料が掛かるのが一般的です。

また、弁護士にも得意分野があるため、弁護士なら誰でも良いという訳ではありません。

そこで、こちらでは「未払い養育費について専門的に取り扱っている」「未払い養育費問題について無料で相談が可能」といった法律事務所を紹介したいと思います。

以下の法律事務所は全国対応で養育費問題に力を入れており、無料相談が可能ですので参考にしてみて下さい。

ワンピース法律事務所

ワンピース法律事務所の養育費無料相談

弁護士法人ワンピース法律事務所は、養育費問題に特化した法律事務所です。

これまでに8,000件以上の未払い養育費に関する無料相談実績があり、シングルマザーやひとり親世帯を積極的に応援しています。

公式サイトによれば「相談は何度でも無料」で、弁護士が親身に対応してくれると案内されています。

ワンピース法律事務所最大の特徴は着手金0円完全成功報酬制であることです。

未払い養育費を回収できなければ1円も支払う必要がなく、回収に成功した場合のみ成功報酬を支払う仕組みです。

通常の弁護士費用では着手金だけで数十万円かかるケースもありますが、同事務所では「解決できなければ費用ゼロ」を実現しています。

民事執行法の改正により養育費の強制回収がしやすくなったことを背景に、リスクをとって成功報酬制を導入しているとのことです。

ワンピース法律事務所に養育費の相談をしたい場合は?

電話またはLINEでの無料相談窓口が設けられており、気軽に専門家に相談できます。

電話での無料相談は平日09:00~18:00となっていますが、LINEを利用して無料相談を行う場合は24時間365日受け付けています。

公式サイト上から友だち追加することでチャットで相談することが可能です。

ワンピース法律事務所の素晴らしいところは、「何度でも無料相談が可能」という点です。

また、完全成功報酬の「養育費回収交渉プラン」を状況別に用意しています。

公正証書がある場合から養育費の取り決め自体がない場合認知してもらえていない場合まで、ケースに応じたプランでサポートを受けられます。

相談者の状況に合わせて最適なプランを提示してもらえるので、まずは気軽に無料相談を利用してみると良いでしょう。

チェック 未払い養育費の無料相談が出来る木村和弘先生にインタビュー

子どものためにも少しだけ勇気を出して相談してみてください」と呼びかけており、未払い養育費に悩む方を心強くサポートしてくれるでしょう。

ワンピース法律事務所

ホライズン法律事務所

ホライズン法律事務所の養育費無料相談

ホライズン法律事務所は、養育費回収の専門チームがあなたとお子さんの未来を守るため尽力しています。

特に未払い養育費問題の相談に力を入れており、これまでに1,200人以上のひとり親家庭からの養育費相談回収実績があります。

公式サイトでも「これまでに1200人以上のひとり親の皆さまの養育費を回収してきた実績があります」と明記されており、その豊富な経験が大きな強みです。

ホライズン法律事務所では相談料・着手金ともに無料で依頼ができます。

万が一養育費を回収できなかった場合でも費用負担ゼロとされており、回収できた場合にのみ成功報酬を支払う仕組みです。

例えば一般的な弁護士費用では「相談料5,000円~1万円着手金20~30万円」が相場とされていますが、同事務所では相談料・着手金が0円なので、手元資金に不安がある方でも安心して依頼できます。

この「回収できなければ無料」の方針は、他の事務所では着手金等が返金されないリスクと比較して依頼者にとって大きなメリットです。

ホライズン法律事務所に養育費の相談をしたい場合は?

電話やLINE、メールでの相談受付があり、平日9:00~18:00の間で電話相談が可能です。

LINEを使った養育費簡単無料診断も提供されており、LINE登録するだけで自分の場合にいくら回収できるかシミュレーションできるユニークなサービスもあります。

ホライズン法律事務所が選ばれる理由として、公式サイトで次の5つのポイントが挙げられています。

  • 相談・依頼が無料でできること
  • 回収できなかった場合ゼロ円で済むこと
  • 1,200人以上の回収実績があること
  • スマホのみで概ね完結できること
  • 相手との交渉を弁護士に一任できること

これらのポイントからも、忙しい方や遠方の方でも利用しやすい体制が整っているのが分かります。

実際「スマホのみでおおむね完結でき、忙しくても問題がないこと」と明記されており、仕事や育児で時間の取れないシングルマザー・シングルファザーにも配慮したサービスです。

公式サイトには実際に養育費回収に成功した方々の喜びの声も掲載されています。

たとえば「無料で相談でき、親切で丁寧でした。自分の力では限界があり思い切って連絡して良かった」などの声があり、弁護士のサポートにより「生活が安定した」「子どもの選択肢が増えた」といった感謝のコメントが寄せられています。

ホライズン法律事務所

シン・イストワール法律事務所

シン・イストワール法律事務所の養育費無料相談

シン・イストワール法律事務所は、「もう泣き寝入りする必要はありません」というメッセージを掲げ、養育費の未払い回収に注力している事務所です。

経験豊富な弁護士が不安な気持ちに寄り添い、最短即日でスピード対応してくれる点が特徴です。

シン・イストワール法律事務所は、どんな状況でも「諦めないでご相談ください」というスタンスで、依頼者の不安や恐怖に寄り添った対応を心掛けています。

ただし、優先的に救済すべきひとり親家庭の相談に注力するため、現在以下の場合の相談は受け付けていないようです。


  • まだ離婚をしていない(離婚前の養育費問題)
  • 子どもが生まれていない(妊娠中などで養育費発生前)
  • 子どもが認知されていない場合
  • 相談者が再婚している、またはお子さんが新たな養親と養子縁組している場合
  • 養育費の増額請求のみの相談
  • 養育費の減額を止めたいという相談
  • 養育費を支払う側からの相談

このように、「養育費を受け取る側」で「離婚後未払いに困っているケース」に絞ってサービス提供していることが分かります。

その分そうした依頼者へのサポートに集中し、迅速かつ徹底した対応を実現しているのでしょう。

シン・イストワール法律事務所では、相談料0円・着手金0円の完全成功報酬制を採用しています。

依頼者は回収できた養育費の「毎月の受取額」の33%(税込)を支払えば良い仕組みです。

例えば毎月4万円の養育費を受け取れるようになった場合、その33%(約1万3千円)を弁護士費用として支払う形になります。

ただし、元配偶者の所在調査や調停・裁判・強制執行などに進む際の実費は別途かかる場合があり得るため、その場合は事前に説明があるようです。

シン・イストワール法律事務所に養育費の相談をしたい場合は?

相談は電話またはメールで受け付けており、電話の場合は「養育費回収について相談したいのですが?」と伝えるだけでOKです。

年中無休・朝9時~夜9時まで相談電話を受け付けているため、平日昼間は忙しい方でも比較的連絡を取りやすいでしょう。

シン・イストワール法律事務所は、徹底した調査と妥協しない交渉を強みとしています。

また「養育費は誰にも奪えないお子様の大切な権利」「諦めず一緒に頑張りましょう」と力強いメッセージを送っており、依頼者と二人三脚で問題解決に臨む姿勢が伝わってきます。

相談後に依頼しない場合はもちろん費用は発生しませんので、まずは状況を専門家に話してみる価値があります。

シン・イストワール法律事務所

弁護士法人なかま法律事務所(シングルマザー養育費SOS)

なかま法律事務所の養育費無料相談

なかま法律事務所は、離婚問題に悩むシングルマザーの笑顔と日常を取り戻すことをミッションに掲げる離婚特化型の法律事務所です。

シングルマザー養育費SOS」と題した養育費回収支援サービスを展開しており、ZoomやLINEを活用したオンライン相談にも力を入れているため、地方在住の方でも安心して利用できます。

相談無料&完全成功報酬(条件あり)」と明記されており、最初にまとまった費用を用意できない方でも安心して相談・依頼が可能です。

なお、条件付きとあるのはケースによっては例外的な費用形態もあり得るためと思われますが、その点は「お気軽にお問い合わせください」と記載されています。

いずれにせよ依頼するまでに詳細な費用説明があるはずですので、相談時に確認するとよいでしょう。

基本的には成功報酬型ですので、回収に成功した場合に一定割合の報酬金を支払う形になります。

シングルマザーに優しい料金体系」を掲げている通り、依頼者の経済的負担に最大限配慮してくれる姿勢が伺えます。

なかま法律事務所に養育費の相談をしたい場合は?

なかま法律事務所の養育費回収支援は、電話・メール・LINEでの相談予約から始まります。

平日10時~18時が営業時間ですが、土日祝も事前予約で相談に応じてもらえます。

相談方法もZoom・LINE・来所から選択可能で、全国どこからでも専門家のアドバイスを受けられる体制です。

実際の回収事例も多数公開されており、「給与債権の差押えにより未払い養育費約200万円を回収し、その後の支払いも再開した事例」や、「元夫の住所や勤務先がわからなかったが強制執行で100万円回収できた事例」など、様々なケースで成果を上げています。

これらの事例から、同事務所が法律上利用できる手段を駆使して粘り強く回収を実現していることが分かります。

養育費の問題に悩むシングルマザーの皆様の心に寄り添い親身にサポートすることを心がけています」と挨拶しており、相談者にとって心強いパートナーとなってくれるでしょう。

なかま法律事務所

弁護士法人エース

弁護士法人エースの養育費無料相談

弁護士法人エースは、養育費不払いの回収に強い弁護士が在籍しており、「養育費不払いの回収に強い弁護士に無料相談」として専用ページが設けられています。

複数名の弁護士チームで養育費問題に取り組んでいるため、専門性と対応力が強みと言えます。

費用内訳としては相談料0円着手金0円報酬金は回収額の30%と明示されており、成果が上がった場合に回収額の3割を成功報酬として支払う形になります。

契約時に事務手数料1万円、調停手続きに移行時は1回当たり3万3千円(税込)の費用発生などの補足条件あり。

依頼時に大きな出費をすることなく、回収できた分から報酬を充当できるため、「費用倒れ」の心配を減らせます。

事務所としても「着手金無料にこだわる理由」を丁寧に説明しており、「安心して依頼してほしい」という思いが伝わってきます。

弁護士法人エースに養育費の相談をしたい場合は?

電話相談やオンライン面談で全国対応しています。

受付は平日9:00~18:00となっており、専用フリーダイヤルで相談予約が可能です。

弁護士法人エースは公式サイト上で養育費問題に関するQ&Aやコラムも多数発信しています。

例えば「養育費は子供のもの!」という解説や、「養育費はいつまでもらえるか」など、基礎知識から具体的対処法まで情報提供しています。

これらを読むだけでも知識が深まりますし、無料相談を利用すれば自身のケースで何ができるか専門家から直接アドバイスをもらえます。

弁護士法人エースのように無料で気軽に相談でき、かつ専門チームによる対応が受けられる事務所を上手に活用し、早めの解決を目指しましょう。

弁護士法人エース

EKAI法律事務所

EKAI法律事務所の養育費無料相談

EKAI法律事務所は、離婚や男女問題を専門分野の一つとする法律事務所で、特に養育費の請求や未払い養育費の回収に力を入れていることで知られています。

代表弁護士の飯野恵海先生は、「離婚後に養育費が支払われず生活が厳しい方々の力になりたい」という思いから、日々養育費請求の業務に尽力していると述べています。

EKAI法律事務所では、依頼者の経済的負担に配慮した明確な料金プランを用意しています。

具体的には、養育費回収の依頼について次の2つのプランがあります。
プラン1: 着手金1万円(税別)

報酬金は回収金額の25%(税別、※未払い養育費5年分に限る)。

初期費用を極力抑えたい方向けのプランです。

例えば未払い養育費200万円を回収できた場合、成功報酬は50万円となります(※税別)。

プラン2: 着手金10万円(税別)

報酬金は回収金額の20%(税別、5年分に限る)。

回収額に対する成功報酬を抑えたい方向けのプランです。

例えば未払い養育費200万円を回収できた場合、成功報酬は40万円となります(※税別)。

着手金を最初に支払う分、成果時の負担を軽減できます。


どちらのプランでも初回相談は無料で、着手金の分割払いにも対応してもらえます。

いきなり大金を用意するのは難しい…」という場合でも安心ですね。

また、報酬金は実際に回収できた金額に応じて発生する成功報酬型となっており、回収できなかった場合のリスクを抑えられます。

依頼前に詳しい費用見積もりやプランの説明を受けられるので、不明点は遠慮せず確認すると良いでしょう。

料金以外の特徴として、EKAI法律事務所は養育費問題への専門性と実績が挙げられます。

離婚・養育費分野に注力しているため最新の法改正にも精通しており、情報開示手続の活用等にも対応しています。

実際に相談した方からも「丁寧に話を聞いてもらえた」「親身になって対応してくれた」といった声が寄せられており、安心して任せられるとの評判です。

EKAI法律事務所に養育費の相談をしたい場合は?

EKAI法律事務所の所在地は東京都渋谷区ですが、相談は全国どこからでも来所不要で電話相談が可能です。

メールフォームやLINEでの予約にも対応しており、24時間365日受付のフリーダイヤルも用意されています。

いつでも気軽に相談できる窓口が整っているのは心強いポイントですね。

また、相談の際は初回相談料が無料となっているため、「とりあえず話を聞いてもらいたい」という段階でも安心して利用できます。

実際の相談では、まず受付担当者が親身に悩みをヒアリングし、その内容を踏まえて弁護士が具体的な解決策を提案してくれます。

相談者の状況に応じて、調停手続の準備や強制執行の見通しなども含め、今後の流れを丁寧に説明してもらえるでしょう。

EKAI法律事務所

ベリーベスト弁護士事務所

ベリーベスト弁護士事務所の養育費無料相談

ベリーベスト法律事務所は、全国各地にオフィスを持つ大手法律事務所で、養育費問題について豊富な実績があります。

依頼する場合の費用については、ケースにより異なりますが、一般的に債務名義(公正証書や調停調書等の強制執行できる書面)がある場合は着手金無料で、債務名義が無い場合は取得のための手続費用が別途必要になる、といった形をとっています。

成功報酬については公式サイト上では「得られた経済的利益の○年分の33%」という少し複雑な計算方法を示しています。

簡単に言えば、月々の養育費を回収できるようになった場合、その5年分相当額の33%(月払いの場合)または4年分相当額の33%(初月一括支払いの場合)を報酬とする方式です。

例えば月4万円の養育費を受け取れる合意ができた場合、5年(60ヶ月)分=240万円の33%で約79万円を報酬として支払うイメージです。

一見高額に思えますが、「報酬金は分割または一括で支払い選択可」「費用は税込表示」「不足分は請求しない」といった保証もなされています。

実際、「依頼者が獲得した経済的利益(最大5年分)が報酬等の合計額を下回った場合は、不足分の弁護士費用はいただきません」という「損はさせない保証」も用意されており、費用倒れにならないよう配慮されています。

つまり、長期の養育費を確保できなかった場合は報酬も減るし、仮に回収額より費用が高くなりそうな場合は差額を免除するという良心的な仕組みです。

ベリーベスト法律事務所に養育費の相談をしたい場合は?

ベリーベスト法律事務所では、初回の法律相談は60分間無料で提供されています。

相談内容によって一部有料となる場合もありますが、養育費未払いのような典型事案であれば基本無料です。

受付時間は平日9:30~21:00土日祝9:30~18:00と長く、フリーダイヤルでの無料通話が可能と案内されています。

初回60分無料相談を有効活用し、「養育費を弁護士に任せるとどんなメリットがあるか」など気になる点を質問してみると良いでしょう。

大手ならではの組織力と全国ネットワークでサポートしてくれるベリーベスト法律事務所も、未払い養育費に苦しむ方にとって心強い選択肢の一つです。

ベリーベスト法律事務所

アディーレ法律事務所

アディーレ法律事務所の養育費無料相談

アディーレ法律事務所は、養育費請求に関する無料相談に力を入れており、「より多くのひとり親世帯が養育費を受け取れるように」として養育費請求に関する無料弁護士相談を開始したことがニュースリリースでも報じられています。

公式サイトでは「養育費あんしん受取りプラン つなぐ」という独自のサービス名を掲げ、養育費の取り決めや未払い回収に特化したプランを提供しています。

本プランではあらかじめ弁護士費用をご準備いただく必要はありません。回収できた月々の養育費の一部を弁護士費用に充てさせていただきます」と明記されており成功報酬制であることが強調されています。

途中解約時は進行度に応じた費用が発生する例外あり

具体的な費用内訳も公開されており、初期費用は相談料0円着手金0円、そして報酬金は11万円の固定報酬(過去の未払い分22%・将来分5年分の22%)という計算になっています。

ここで注目すべきは、アディーレ法律事務所が「損はさせない保証」を打ち出していることです。

これは依頼者が得た経済的利益(過去分全額+将来5年分)が支払う弁護士費用合計より少ない場合、不足分の費用は請求しないという保証です。

この保証条件等は事前に説明がありますが、利用者にとって大変心強いサービスです。

アディーレ法律事務所に養育費の相談をしたい場合は?

アディーレ法律事務所には、夫婦カウンセラーの資格を持つ女性弁護士(片山里美弁護士)や、離婚問題に精通した男性弁護士(林頼信弁護士)などが在籍しています。

公式サイトでも「専門スタッフが丁寧に対応します!」との記載があり、電話やLINEで問い合わせた際も専任スタッフが親身に話を聞いてくれます。

受付時間は朝9時~夜10時まで、土日祝日も電話予約受付と非常に長く、いつでも相談者のタイミングで予約が取れるようになっています。

LINEアカウントも用意されていて、友達登録するとチャットでいつでも相談申込みができる仕組みです。

専門スタッフと経験豊富な弁護士がチームでバックアップし、あなたとお子さんの権利を守るため尽力してくれるでしょう。

アディーレ法律事務所

弁護士法人ALG&Associates

弁護士法人ALG&Associatesの養育費無料相談

弁護士法人ALG&Associatesは、企業法務から個人の法律問題まで幅広く扱う総合法律事務所です。

その中で離婚や養育費問題にも注力しており、全国10拠点(東京・大阪・名古屋・福岡・仙台など)に展開するネットワークを活かして全国対応しています。

ALGの離婚チームには、「離婚問題に強い民事事業部」があり、離婚親権養育費などについて数多くの案件を扱っています。

数々の離婚問題を扱ってきた弁護士が多く揃っています」と公式サイトにも書かれており、組織的な経験値が高いことが伺えます。

協議離婚から調停、裁判、強制執行に至るまでワンストップで対応できるのが強みです。

特に養育費未払いへの対処では、新しい制度を活用した強制執行に精通しています。

弁護士法人ALG&Associatesに養育費の相談をしたい場合は?

弁護士法人ALG&Associatesは基本的に来所での法律相談30分無料を提供しています。

予約は24時間年中無休で受け付けており、まずは受付職員が丁寧に話を伺った上で弁護士との相談日時を調整する流れです。

無料相談は30分ですが、初回で聞きたいことを整理して臨めば十分なアドバイスが得られるでしょう。

受付職員との事前ヒアリングがあるため、無駄なく弁護士相談を受けられる工夫もなされています。

ALG&Associatesのように組織力と経験を持つ事務所に相談し、適切な法的措置でお子さんの権利を守りましょう。

弁護士法人ALG&Associates

みお綜合法律事務所

みお綜合法律事務所の養育費無料相談

みお綜合法律事務所は、「離婚後に養育費が支払われていない方への養育費回収プラン」として専用ページを設け、弁護士が未払い養育費を回収するサービスを案内しています。

代表弁護士の澤田有紀先生は女性弁護士で、離婚事件を数多く手がけメディア出演も多い方です。

働く女性を支援する活動でも知られています。

女性目線でのきめ細かな対応に定評があり、依頼者に寄り添ったサポートをしてくれるでしょう。

費用体系は成功報酬型で、公式サイトによれば「未払い養育費の回収額の33%(2年間)」が報酬基準となっています。

つまり、回収に成功した養育費の2年分相当額の33%を支払うイメージです。

加えて事務手数料11,000円(税込)と手続き実費(郵便代や印紙代、調査費等の実費)がかかる旨も記載されています。

これは他事務所の成功報酬30~33%とほぼ同水準で、2年分に限定している分、長期間の支払い分まで一括で計算されるより低めに抑えられる可能性があります。

もっとも「個別事情によって異なる場合があるのでお気軽にお問い合わせください」とも書かれているため、ケースによって柔軟に対応してくれるものと思われます。

依頼前には見積もりも提示してもらえるでしょうから、不明点は遠慮なく確認すると安心です。

みお綜合法律事務所に養育費の相談をしたい場合は?

みお綜合法律事務所では、初めての相談30分無料となっています。

初回無料相談は電話予約(平日9:30~18:00)またはWebフォームで受け付けています。

離婚・養育費問題専用の問い合わせフォーム「Re-Start相談予約フォーム」から申し込むと、追って事務所から連絡があり日程調整という流れです。

相談方法は来所のほか、Zoomビデオ通話にも対応しているため遠方からでも支障ありません。

LINE公式アカウントもあり、友達登録するとチャットで簡単な質問をしたり、最新情報を受け取ることもできます。

養育費未払いに悩んでいる方は、ぜひみお綜合法律事務所の無料相談を活用してみてください。

みお綜合法律事務所